出穂始め 2025
- sathoshikawa
- 6月29日
- 読了時間: 1分
6月25日は、久し振りに強く雨が降りました。
最近は猛暑続き。更に、成長した稲がよく水を吸います。水不足でヒビ割れしていた田んぼも、少しは潤ったかな?
一時的でも、降雨は有難いです。

ところで、今年初の出穂(しゆっすい)始めは、6月22日でした。
出穂したのは、最初に植えた『五百川』。


次いで、五百川の翌日に植えた『ヒメノモチ』が、27日に出穂始め。
『ふさこがね』も続く見込みで、これまで以上に田んぼの水位キープに奔走することになりそうです。

猛暑の中、乾く圃場のイメージが、頭に浮かぶ…。いかん、いかん。

カエルと一緒に、次の雨を待ってます。
たまには降ってね。
それでは、またの機会に!
☆☆☆☆☆☆
過去に投稿した記事のリンク
⚫︎2024年の追肥と出穂について
Comments