top of page
都心から30km余り、東京の通勤圏内で都市化が進む千葉県柏市の郊外にあります。
米145ha(みらい農場含む)ジャガイモ2ha、小麦30ha、大豆22haのほか、
飼料用米の栽培も行い、ラジコンヘリの利用や、GPS田植機の導入など近代的な農業とともに、
消費者による「米クラブ」の活動や、保育園、小中学生の米づくり体験など、幅広い生産者と消費者の交流事業を始めた。
●機械施設
トラクター7台
田植機8条2台
コンバイン6条3台
汎用コンバイン1台
トラック2t 3台
フォークリフト2台
籾すり機6インチ
乾燥機70石4基
精米施設
籾乾燥貯蔵施設
育苗ハウス10棟
米倉庫
【関連会社】
(有)アグリプラス 農産物直売所【かしわで】および農家レストランを運営する法人
(有)柏みらい農場 河川敷の休耕地を農地に復活させ、米麦・野菜を経営する法人
お問い合わせ Contact form
一般のお客様・メディア関係者・各公的機関・視察研修・栽培管理に関することなど
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ Contact form
一般のお客様・メディア関係者・各公的機関・視察研修・栽培管理に関することなど
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ Contact form
一般のお客様・メディア関係者・各公的機関・視察研修・栽培管理に関することなど
お気軽にお問い合わせください。


プロフィール
参加日: 2023年8月1日
記事 (81)

2025年4月15日 ∙ 1 分
代かきと田植え 2025
4月。 遂に、田植えシーズンの開幕です! ↑ 田植え2日目 今年は4月6日に代かきが始まり、初回の田植えは9日に行われました。最初に植えたのは以前の投稿で登場の『五百川』。 田植えは当初の予定日から3日遅れたのですが、これは苗が寒さのためか十分に伸びず、この成長を待ったため...
14
0

2025年4月4日 ∙ 3 分
3月後半 田植え準備2
今回は、3月後半のまとめ記録です。 ↑ 17日の風景 最初に『苗出し』について。 河津桜も満開で春の訪れを実感した、3月17日に、今季初の苗出しをしました。 13日に播種をした、『五百川』という極早生(ごくわせ)品種がその対象で、これを育苗器からビニールハウスへ移す作業です...
24
0

2025年3月27日 ∙ 1 分
小麦の追肥と防除
3月は小麦の成長が進んで、日に日に緑が濃くなっています。 ↑ 小麦畑 今年は3月の半ばに追肥をしました。 ↑ フレコンに肥料を500kgずつ入れておく ↑ 追肥用として用意しておきます ↑ ブロードキャストで追肥 ↑ 追肥で圃場を走るトラクター...
9
0
sathoshikawa
管理者
その他
bottom of page