top of page
都心から30km余り、東京の通勤圏内で都市化が進む千葉県柏市の郊外にあります。
米145ha(みらい農場含む)ジャガイモ2ha、小麦30ha、大豆22haのほか、
飼料用米の栽培も行い、ラジコンヘリの利用や、GPS田植機の導入など近代的な農業とともに、
消費者による「米クラブ」の活動や、保育園、小中学生の米づくり体験など、幅広い生産者と消費者の交流事業を始めた。
●機械施設
トラクター7台
田植機8条2台
コンバイン6条3台
汎用コンバイン1台
トラック2t 3台
フォークリフト2台
籾すり機6インチ
乾燥機70石4基
精米施設
籾乾燥貯蔵施設
育苗ハウス10棟
米倉庫
【関連会社】
(有)アグリプラス 農産物直売所【かしわで】および農家レストランを運営する法人
(有)柏みらい農場 河川敷の休耕地を農地に復活させ、米麦・野菜を経営する法人
お問い合わせ Contact form
一般のお客様・メディア関係者・各公的機関・視察研修・栽培管理に関することなど
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ Contact form
一般のお客様・メディア関係者・各公的機関・視察研修・栽培管理に関することなど
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ Contact form
一般のお客様・メディア関係者・各公的機関・視察研修・栽培管理に関することなど
お気軽にお問い合わせください。


プロフィール
参加日: 2023年8月1日
記事 (92)
2025年6月28日 ∙ 1 分
出穂始め 2025
6月25日は、久し振りに強く雨が降りました。 最近は猛暑続き。更に、成長した稲がよく水を吸います。水不足でヒビ割れしていた田んぼも、少しは潤ったかな? 一時的でも、降雨は有難いです。 ↑ 五百川の出穂(22日) ところで、今年初の出穂(しゆっすい)始めは、6月22日でした。...
30
0
2025年6月18日 ∙ 2 分
小麦の収穫 2025
6月8日から6月14日。 今年はこの期間に小麦の収穫が行われました。 (昨年は6月4日〜6月9日に収穫) 昨年は私も少し参加したのですが、今年は出番なし。 ↑ 5月27日撮影の小麦 これまで当blogで播種準備から紹介してきたので、何とか刈取風景までお伝えしたい気持ちがあり...
25
0
2025年6月15日 ∙ 2 分
顆粒水口処理
ブルンブルン!ブルンブルンブルーン! ある日の朝。 投げ縄を振り回す、カウボーイの様な農場紳士がいました。 何を振り回しているのでしょう? 猪でも見付けて、ロープで捕縛しようとしているのかな? むうっ! よく見ると、これは『水稲用除草剤 顆粒水口専用メッシュ袋』!!...
39
0
sathoshikawa
管理者
その他
bottom of page