代かきと田植え 2025
- sathoshikawa
- 5 日前
- 読了時間: 1分
4月。
遂に、田植えシーズンの開幕です!

今年は4月6日に代かきが始まり、初回の田植えは9日に行われました。最初に植えたのは以前の投稿で登場の『五百川』。
田植えは当初の予定日から3日遅れたのですが、これは苗が寒さのためか十分に伸びず、この成長を待ったためでした。
昨年の田植えは4月11日に始めたので、田植え自体は2日早まっています。

五百川は成長速度に優れ、収穫時期が早い見込みの品種です。翌日(10日)に植えたヒメノモチとの比較をしてみようと思います。


4月15日現在は、ふさこがねを移植中。
今年も約2か月掛けて、田植えをしていきます。

代かきもせっせと進めています。
種籾の消毒から播種、苗出しなども続いており、円滑に田植えができるように皆んなで頑張る毎日。

最後に、会社の前にある公園で咲いていた桜です。
皆さんはお花見を楽しめたでしょうか?
それでは、また次回に!
Comments