top of page

餅つき完了

12月30日が今年の仕事納めでした。


最終日まで続いた、餅つき関連作業。

今年もラストは、餅つきの話で締めくくりたいと思います。


数日に渡っての記録写真をご覧ください。


ree

↑ 餅をのす


ree

↑ 四角を綺麗に、厚みを均等にを意識


ree

↑ のした餅をひっくり返す


ree

↑ 餅に付いた粉を飛ばし、ビニールに入れる


ree

↑餅を伸ばし整えて、木箱に入れる


ree

↑ お供え餅造り。型のサイズが複数あります


ree

↑ お供え餅の粉を除去


ree

↑ 掃除や除菌作業もしっかりと


ree

↑ 袋詰め、脱気した切り餅や『はし餅』など


ree

↑ 餅つき前日は、餅米を洗って冷やす


ree

↑ 今年のボイラーは2人で交代・協力体制


ree

↑ セイロに餅米を入れて、ボイラーに乗せる


ree

↑ 熱〜い餅の切り分け


ree

↑ 最後に掃除



最終日は皆、力を出し切った感じでしたが、無事に作業を終えて、安堵した表情でした。


ご注文、お立ち寄り下さった皆さま、ありがとうございます。


そして、このblogを見て下さった皆さまにも感謝です。


よいお年をお迎えください。


それではまた、新年に!

 
 
 

コメント


bottom of page